出前アプリで出前を頼んだ経験がある人も多いと思いますが、僕もある出前アプリでよくマクドナルドを頼んでいました。
大体いつも持ち帰り用3人前セットを頼みます。その日もいつもの様に持ち帰り用3人前セットを頼み、順調に配達されました。
さて、食べようかと思い袋から出してみたらビックマックが無いのです。おかしいな、と思い確認してみたのですが、やっぱり無いのです。
マクドナルドのミスなのか配達員が盗ったのかはわかりませんが、とにかく僕の手元にはビックマックが無いのでマクドナルドに電話をして持ってきて貰いました。
このアプリでは、ある時期よく何かが足りない、というトラブルが有りました。配達員の中で配達物の中から一品抜く、という行為が流行っていたのでしょうか?一時期、不法滞在のベトナム人が多い事が問題になっていましたが、むしろその当時はこの様に何かが足りない、などというトラブルはありませんでした。
この様なケースでは、相手の立場になれば、僕が嘘をついている、と疑われる可能性も有るのでクレームを入れるかどうかは迷うところですが、1番盗られたくないビックマックが盗られたとあってはこちらも引き下がる訳にはいきません。
そして僕が頼んだ持ち帰り用3人前セットはとても量が多いので、受け取り時にしっかりと確認しなくては何か一つくらい無くなっていても気付きません。
子どもの時から何百回もマクドナルドで買い物をしているのですが、何かが足りなかったという事はほとんど記憶に有りません。
という事は配達員が盗ったのだと考えられます。沢山ある商品の中から1番欲しいビックマックを盗ったのでしょう。そしてそれは僕が1番盗られたくない物でした。
もし一緒に頼んだチキンフィレオが盗られていたのならば、僕はもしかしたら泣き寝入りをしたのかもわかりません。でも1番欲しいビックマックが盗られたとあっては当然それは出来ません。
盗るほうは、恐らくそんな事も考えずに、沢山有る商品の中から自分が1番欲しい商品を盗ったのでしょう。そんな事をする様な人間だから、もしかしたらチキンフィレオなら泣き寝入りするかも知れない、などと考える事もしないのでしょう。
その出前アプリでは、当時いくつかのトラブルが有りました。2件まとめて配達の時に僕の商品を1件目に渡し、1件目の商品を僕に渡したり、何かが足りないなどのトラブルが重なり、その度にマクドナルドにクレームを入れていたので、ついにその出前アプリからのマクドナルドの注文が出来なくなってしまいました。
どうしてもマクドナルドが食べたい時には別の出前アプリから注文するのですが、やっぱりそんな事が有ると、何となく気分も乗らなくなり、マクドナルドを注文する回数は減りました。
こんな残念な事は有りましたが、物は考えようで、神様が太っている僕に、マクドナルドばっかり食べてるんじゃないぞ、と注意をしてくれているのだ、と思う様にしました。
当時はよくその出前アプリを利用していたので、基本的にはサブスクはやらない、と決めている僕も、配達料のサブスクに入ろうかと考えていたのですが、やっぱり入らなくて良かったな、と思いました。
この出前アプリに限らず、サービス提供側に非があろうともクレームを言う客は切って、新しい客を取り込めば良い、という姿勢のビジネスが増えてきた様に思います。
アフターサービスをしっかりやる企業よりもそれをしない企業の方がビジネスとしては上手くいく、というのはとても残念ですね。