婚礼料理の試食とアレンジのすすめ

結婚式・披露宴会場を決定する前にはぜひ料理の試食を行いましょう。試食を行うことで料理のランクを知り、会場を決定する時の参考にすることが出来ます。また、結婚披露宴の料理は式場が提供する幾つかのコース料理から選ぶのが一般的ですが、料理内容を変更したり組み合わせを変えることが出来ます。ちょっとした変更で一段上の料理ランクに見せることも可能ですので、賢く費用を節約することが出来ます。ゲストに合わせ、予算に合わせてアレンジしてみましょう。
目 次
1.婚礼料理の試食は必ずやりましょう
2.婚礼料理の見た目と価格の違い
3.婚礼料理のアレンジ方法
4.「卓盛り料理」という選択
5.まとめ
婚礼料理の試食は必ずやりましょう
結婚式場を選ぶときの判断基準は幾つか有りますが、その中で最も重要なアイテムが「料理」です。美味しい料理でゲストをもてなすためにも、披露宴でゲストに提供する料理を選択する準備作業は慎重に行う必要があります。
そのために行う「試食」は、見た目だけでは分からない料理の良し悪しを判断する大事なポイントになります。
では料理の試食はどの程度行われているのでしょうか。以下に料理試食の実施状況を示します。

中には試食会を行わない式場もあるので、100%の人が試食をするわけでは有りませんが、上記の表に出ているように殆どの人が料理の試食を行っています。
なお、試食を行うときに注意していただきたい点が幾つかあります。
試食の際の注意点
- 試食は式場を選択する時の判断基準になりますから、必ず色々な式場の料理を食べ比べるようにします。全ての式場で試食を行うの時間的にも費用的にも無理が有りますので、事前の式場見学で幾つかに絞っておきましょう。
- 試食は殆ど「コース料理」で行われますが、本番の披露宴とは状況が違うことを念頭においておきましょう。つまり、少人数で行われる試食では温度管理(冷たいものは冷たく、温かいものは温かく)が完璧に行えますが、本番では大人数の料理を一度で提供しなければいけないので温かい料理も冷めてしまうことが多いということです。
婚礼料理の見た目と価格の違い
婚礼料理の良し悪しを判断するときの基準はいうまでもなく「味と価格」ですよね。
以下の写真をご覧ください。

出典)ホテルオークラ福岡
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-2
https://www.fuk.hotelokura.co.jp

出典)マリエールオークパイン日田
〒877-0000 大分県日田市日ノ出町1-1
https://marier-hita.com
上の写真はホテルオークラ福岡の婚礼料理で、価格は16940円(税サ込み)で、下の写真はマリエールオークパインの料理で、価格は7000円(税サ込み)です。
いかがでしょう。見た目だけでその違いがお分かりになるでしょうか?
料理を選ぶ時には色々の判断基準が有りますが、見た目と価格だけで選んではいけません。「この料理は価格に見合った内容・美味しさ」かどうかを必ず自分の舌で確かめるようにして下さい。料理の試食はそのための大事なポイントになります。
婚礼料理のアレンジ方法
次に以下の写真を比較してみて下さい。


写真:ホテルオークラ福岡(左 13,310円/右 19,360円)
上記の写真はいずれも品数が同じですが料理内容は違っています。あなたにはその違いがわかりますか?殆どに人にはその違いは分からないだろうと思いますがメイン料理のステーキについては違いに気がつく方もいらっしゃるでしょう。
次に以下の写真にもご注目下さい。この2点の料理は価格の差が1000円なのですが、なんとなくもっと開きがあるように見えないでしょうか?
こちらの場合も品数は同じなのですがメイン料理が一方はビーフシチューでもう一方はステーキになっています。実はこのメイン料理の違いで料理全体に大きな違いがあるように見えるのです。


写真:マリエールオークパイン(左 7,000円/右 8,000円)
このように料理人の手で調理された料理は、見た目だけでは料理内容の違いが分かっても価格の違いまではわかりません。もちろん同じ料理人が作るのですから価格の違いがあっても基本的な料理の味レベルは同じです。
以上のことを頭に入れて「料理のアレンジ」について考えてみましょう。
筆者が提案する「料理のアレンジ」方法は以下のとおりです。
- 比較的に低価格のコース料理をベースにしてメイン料理を1~2ランク上の料理に差し替える。
- 比較的に低価格の料理をベースにして料理の品数を1品~2品増やす。
- デザートをビュッフェ形式にして「デザートコーナー」を設ける。
これらのアレンジを行うことで少しの費用アップで簡単に料理をランクアップすることが出来ます。式場見学や料理の試食の時に、ぜひ式場プランナーに相談してみて下さい。その質問にキチンと回答してくれる式場なら、式場決定の有力候補になるでしょう。
「卓盛り料理」という選択
料理の試食会では殆ど「コース料理」が提供されますが、「卓盛り料理」についてもちゃんと問合せすることが大切です。この「卓盛り料理」は披露宴料理としてはまだ普及していませんが、沖縄では定番料理として以前から定着しています。
卓盛り料理には
- 温度管理が容易で「温かい料理を温かいまま提供できる」
- 比較的低価格の料理から予算に合わせて作成できる。
- 和洋中のミックスで料理を構成でき、色々な料理を食べる楽しみが増える。
- 同じ予算ならコース料理と比べて品数を多くすることができる。
というメリットがあります。
基本的には大皿から自分で料理を取り分ける必要が有りますので、年配者などには不評だという人もいますが、いわゆる「中華料理方式」ですので若い人たちであれば殆ど問題なく受け入れられると思います。
是非検討していただきたいと思います。
まとめ
- 「試食」は式場選びの重要なチェックポイントです。必ず試食をしましょう。
- 試食の時はゲスト数が少ないので適切な温度管理が出来ますが、本番では大人数になるので適切な温度管理が出来るかどうかが肝心なポイントになります。
- 試食会の料理はその式場のベスト料理です。試食料理が美味しければその他の料理(卓盛り料理・立食料理)も美味しいはずです。
- 試食は1ヶ所だけでなく幾つかの式場で行って食べ比べることが重要。
- 婚礼料理の試食は有料と無料があります。事前の式場見学で確認しておきましょう。
- 婚礼料理は見た目や価格だけで選んではいけません。
- コース料理ではメイン料理のみを差し替えるだけで料理全体の印象が大きく変わります。メイン料理のみをランクアップするのは、少ない金額アップで上質感を出す賢い節約方法です。
- 料理の提供方法を「卓盛り料理」にしたり、デザートをビュッフェ形式にするなどの工夫で比較的低価格の料理でも1ランク上に見せることが出来ます。合わせて検討しましょう。