購入ドレスショップのサイト情報

結婚式・披露宴の衣裳を購入するという選択をすると選べる衣裳の幅が大きく広がって、あなたが本当に着てみたいドレスに出会えるかもしれません。しかも費用を大幅に節約できるチャンスになるかも・・・。今回はそんなあなたにお薦めする購入ドレスショップの情報です。
目 次
- 購入ドレスショップのサイト情報
- まとめ
はなちゃん・たろうくん
-
こんにちは、GMおじさん。
GMおじさん
-
やあ、いらっしゃい。
はなちゃん
-
おじさん、前回は役立つ情報をありがとう。衣裳はレンタルするか購入するかはまだ決めていないけど、いま一生懸命に情報を集めているの。でもネットの検索だけではなかなか集まらなくて・・・。もう少し、お話を聞かせて欲しいわ。
GMおじさん
-
そうだね。おじさんも少し調べてみたから、今日はその情報をお知らせすることにしましょう。
購入ドレスショップのサイト情報
GMおじさん
-
以下に掲載するショップは購入ドレスのショップですが、殆どがインポート(輸入)ドレスになっています。日本国内で製作しているところもあると思うけど、おじさんが調べた範囲では見つからなかったんだ。輸入品といっても最近のドレスは縫製技術が進んでいてしかも材料の生地や装飾品は日本から提供されているところが多いから品質が良いと思われます。具体的には以下の情報を基にして各ショップに確認をして下さい。

出典:COCOMELODY
COCOMELODY
アメリカロサンゼルスに本店を構え、日本の他ドイツ、オーストリアでも店舗を展開しているグローバルドレスブランドです。国内では東京日本橋、名古屋、大阪、福岡、三重、石川、福井、新潟に実店舗を構えており、ドレスの試着サービスも行っています。仲介業者をなくし店舗の簡略化をすることで、リーズナブルな値段で品質の良いものを提供しています。オーダードレスはお一人ずつの体型に合わせて丁寧に仕立てをして、色と多少のデザイン変更を承って世界にたったひとつのマイドレスを提供しています。
HP:


出典:Taidobuy
Taidobuy
ワンピースからシューズまで総合的なインポートファッションショップで、もちろんウェディングレスも扱っています。価格は2万円~3万円台が中心で、高いものでも6万円台なので、素直に手が届きますね。また、ウェディングドレスといっても大人可愛いカラードレスも有るので、どこにでもある白いドレスではなくハイセンスなロングドレスを試してみるのも良いかもしれません。中国の工場で製作され、ポーランドのオフィスが販売を担当しているようですが、かなり実績のある通販サイトと思われます。
HP:


出典:BuyDress
BuyDress
BuyDressは、オンラインショップ限定でコストを削減しており、また工場直販価格で販売しているのでリーズナブルな価格でウェディングドレスが販売されている激安ショップです。安いだけではなく、注文が入ってからそれぞれのサイズに合わせたドレスを製作してくれるセミオーダーも嬉しいポイント。 価格は4万円~6万円が中心ですが、常に50%~60%程度の割引きが有るので実質価格は2万円台~3万円台となっているようです。こちらもかなりの需要があるようです。
HP:


出典:ドレセル
ドレセル
日本最大級の品揃えなので、きっとあなたのお気に入りが見つかるはず。ユーズドドレスは、レンタルショップからまとめて購入しているので、かなりお得な価格が設定されていて、中にはレンタルでは何十万円もするブランドドレスも中古のため低価格での販売が実現しています。新品はアウトレット商品として海外でお安く生産しているものと、都内のアトリエでは自社でのオリジナル商品を生産しているため卸売価格での販売が可能となっています。
HP:


出典:TIGLILY
TIGLILY
オーダードレスですが、中国で製作し日本に輸入販売しています。少し派手めのデザインですが、パステル調でとても可愛いドレスが多く、日本のレンタルドレス店では殆ど見かけないユニークなウェディングドレスです。価格は5万円台からありますが10万円~20万円が主流になっています。以前は楽天などにもショップを出していたようですが、現在は店舗は無くネット販売のみとなっています。試着やサイズ直しなどの詳しいことはサイトから受付けています。
HP:


注:画像はイメージです
YNS WEDDING
白基調のウェディングドレスで、価格は7万円~13万円位。中でも7万円台~8万円台が主流で種類も豊富です。東京と大阪に店舗があり、また通信販売の場合でも自宅試着が出来るので遠方の方でも安心です。原産地は中国のようですが、日本国内ではデザインアレンジなどのカスタマーサービスも行われます。なお、男性用タキシードの販売も行っています。
HP:


出典:ONLY THE BEST
ONLY THE BEST
プチプラドレス専門の通販サイト。ウェディングドレスの価格は1万円台~2万円台が主流でインポートドレスの中でも安い方です。種類も多いので検討してみるとあなたにピッタリのものが見つかるかもしれません。
HP:


注:画像はイメージです
TENDERLY DRESS
ワンピースからウェディングドレスまで、韓国ファッションを扱う通販サイトです。ウェディングドレスは1万円台~6万円台までのお手頃価格です。
HP:


出典:TuNoa wedding
TuNoah wedding チュノアウェディング
すべての工程を自社アトリエで行っていて、価格は48,400円~とお手頃です。お客様のサイズに合わせて仕立てるのでサイズを自由に選べます(基本的にはサイズオーダー)。さらにご希望によりデザイン変更も可能。店舗は東京と札幌に各1店舗。自宅での試着も承っています。
HP:


出典:MARRY ME
MARRY ME マリーミー
メーカーや商社、卸業者などの中間業者を通さず直接工場から仕入れることでコストを大幅にカット。さらに雑誌やTVなどの広告もカットして低価格で提供しています。レンタルよりも安いカラードレスを100着以上準備していて、同一デザインでカラー変更も可能。店舗は大阪のみ1店舗。ネット注文にも対応していますが自宅試着についてはお問い合わせ下さい。
HP:


出典:DRESS PRODUCTION
DRESS PRODUCTION
既成サイズのドレスからサイズオーダー、簡単なデザインアレンジを加えるセミオーダー、自分だけのフルオーダーまで対応しています。店舗は無く、オンラインのみの販売ですが、不定期に各地で試着会を行っています。また郵送試着も行っていますので遠方の方でもご利用いただけます。価格は1万円台から5万円台と非常に廉価で、品揃えも豊富です。
HP:


出典:Annie Bridal
Annie Bridal エニーブライダル
基本的にはサイズオーダー(セミオーダー)ですがフルオーダーも受付けています。数百点のデザインから選び、あなたのサイズに合わせて製作します。サイズによるデザインの制限は無く、小さいサイズからマタニティサイズまで可能です。店舗は東京に2店舗、大阪に1店舗。郵送による試着も受付けています。
HP:

はなちゃん
-
これだけあればきっとぴったりのドレスが見つかると思う。早速ホームページを調べてみるわ。
-
ありがとう、GMおじさん。又来ますね。
たろうくん
-
僕の衣裳も見つかるといいな・・・。
GMおじさん
-
ははは、それじゃ頑張って探してね。
まとめ
- 購入ドレスには、既製品の新品、リサイクルドレス、オーダーメイドなどの選択手段がある。
- 外国製のドレスでも日本製に比べて劣ると言うことは無い(一部では劣悪品もあるので要注意)。サイズ調整をしてくれるショップもあります。
- 店舗があるショップや自宅で試着が出来る通販サイトもある。
- 発注後に輸入手配されるケースが多いので、納品まで時間がかかる場合がある。納期には要注意です。